本校では、教育の充実と向上を図るため、皆様からのご寄付をお願いしています。
寄付金の使途
- 生徒の学習環境の整備などに活用します。
- 生徒の教育活動の支援などに活用します。
寄付金の種類
種類 | 内容 |
---|---|
一般寄付金 | 寄付者が使途を特定しないで寄付する寄付金です。 特定の事業に充当するのではなく、本校の教育事業の原資として使用します。 |
特定寄付金 | 寄付者が寄付の申込みにあたり、予め特定した目的事業のために使用する寄付です。 特定の事業を実施するにあたり寄付の募集を行い、その事業の原資として使用します。 |
募集期間
一般寄付金は、常時申込みを行っています。
なお、特定寄付金の募集は創立130周年記念募金を予定しています。
税制上の優遇措置
本校は、教育又は科学の振興、文化の向上、社会福祉への貢献その他公益増進に著しく寄与する特定公益増進法人に該当し、本校への寄付にあたっては所得税又は法人税等税制上の優遇措置が設けられています。いずれの場合も優遇措置を受けるためには確定申告が必要となりますので、本校が発行する「寄付金受領証明書」を添付し、所轄の税務署等に御申告ください。
個人の場合
次により算出された額が所得金額から控除できます。
◆ 下記①②のいずれか低い額 - 2,000円 = 寄付金控除額
- ① 当該年に支出した寄付金の合計額
- ② 当該年の総所得金額等の40%相当額(限度額)
【 計算例 】
寄付 | 金額算式 | 寄付金 控除額 |
---|---|---|
1万円 | 10,000円 - 2,000円 = 8,000円 | 8,000円 |
10万円 | 100,000円 - 2,000円 = 98,000円 | 98,000円 |
地方税(個人住民税所得割)の税額控除については、東京都又はお住いの市区町村の税務署所管課等にご確認ください。
法人の場合
法人税法上の通常の一般寄付金の損金算入限度額とは別枠で、同限度額を上限に損金算入が認められます。詳しくは、所轄の税務署等にご確認ください。
寄付の方法等
2. 必要事項の送付
申込みの内容を確認後、本校より「寄付金受入通知書」をご送付しますので、通知書に記載の指定金融機関口座にお振込みください。
(振込手数料についてはご負担をお願いします。)
3. 証明書の発行
寄付金の入金が確認され次第、「寄付金受領証明書」をご送付します。
この書類は税制上の優遇措置を受ける際に必要な書類となりますので、大切に保管してください。
その他
- ご寄付をいただいた皆様に感謝の意を表するため、ご同意いただいた方は芳名等を掲載させていただきます。
- 1回の申込みで10万円以上のご寄付をいただいた方には、感謝状を贈呈させていただきます。
お問い合わせ
学校法人明昭学園 岩倉高等学校 事務部
〒110-0005 東京都台東区上野7-8-8
電話:03-3841-3086
FAX:03-3847-6077
寄付金実績報告
年度 | 区分 | 個人・法人 | ご芳名・企業名等 | 寄付金額 | 資金使途 | 寄付者からのコメント |
---|---|---|---|---|---|---|